あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
檀ノ浦マリーナ
檀ノ浦マリーナ
屋島の東側 庵治町に入ってすぐにあるマリーナ(http://www.d-marina.com/)です。

マリーナって・・・ 敷居が高く、会員以外は出入りしにくい・・・
って、イメージありませんか?

実は、僕も昔 この仕事に就くまでは ずーと思っていました

でも、ここはそんなマリーナではありません!

船が好き!
釣りが好き(防波堤で釣り~マグロ釣りまで)!
ウェークが好き!
ジェット
マリンスポーツ!

1つでも当てはまる方・・・

ヒマーな時で結構です・・・
僕の所に遊びに来て下さい。

イメージが変わるはずです!

みなさ~ん まってますよ!

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月29日

どれにしょうか?


オムライスのケーキセットを頼んだが…


ケーキで 悩んだ!?




で…


一番 デッカイ フルーツショートにしました!!
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 15:20Comments(0)日常

2012年02月29日

高野山に…


遍路修行の 最後の締めくくり…



高野山に…参拝!







今は亡き 祖母を供養して頂いている

金剛三味院の宿坊でお世話になりました♪



ここの多宝搭は世界遺産にも登録されていて

しゃくなげも天然記念物に指定されているようです!





朝起きると…


周り一面…


真っ白!!




結局…


今回の 閏年…逆打ち遍路
2月29日 高野山 奥之院で満願!
(狙いました)













最後迄…山はすべて 雪景色




本当に寒かった!!






  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 15:11Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月27日

ポカポカ陽気で・・・



今日は定休日・・・ ですが


マリーナで雑用を


で・・・



あまりにも天気晴れが良いので・・・





愛車の洗車を・・・


ついでにワックスまで・・・




きっと・・・  近いうちに雨が降りますダウンダウンダウン
(僕が車を洗うと必ず・・・降ります)









と・・・   お隣さんから  


トントン カンカンと






何ができるのかなぁ~




3月中旬 プレオープンの うどん  ラーメン 居酒屋


名前は・・・



もう少し・・・  秘密ピカピカ




マリーナと一緒に コラボして・・・



いろんな事・・・



企んでおります!










あっ・・・  そうそう!


昨日  マリーナ正面の 花梨の木の剪定をしました!





ちょっと・・・  やり過ぎた 気が  汗


  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 16:00Comments(0)マリーナ

2012年02月26日

手打ちうどん 源内!



昨日の晩御飯!!!




カレーうどんが 無性に食べたくなり・・・

志度町まで遠征




鍋焼きうどんと  悩んだが・・・





結局・・・ 両方いただきました!!!




夜でもここは お客様で いっぱい・・・






一生懸命 うどんを打ってました!





  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 11:07Comments(0)日常

2012年02月26日

釣果速報!



遍路修行の為・・・


釣果の情報が UPできませんでした事を



お詫び致します!







昨日の釣果ですが・・・





この時期 脂ののった グチ  

スズキ目 ニベ科の海水魚。40cm前後になる。
釣りの対象魚。釣り上げられた時や産卵期に浮き袋を振動させ
「グーグー」と鳴く様が、愚痴を言っているかのように聞こえるため、
別名グチとも呼ばれる。

その中でも体色の白みが強いため、シログチとなったようです!




それと・・・


メバルが・・・



春の釣りシーズンの開幕です!!!





  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 11:00Comments(0)釣り

2012年02月24日

歩き終えて・・・



今回の 逆打ち遍路 約1300KM弱の旅では


前回とは


また違った 体験を沢山させて頂き・・・


本当に感謝しております。





歩いたから 凄いとか

ペースが速いとか



よく言われますが・・・





それは間違いです!!!






遍路道は自分で決めるものですので


自転車・自動車・バスツアー等々


いろいろな方法があります。



廻るという 発心が大切な事です。



それぞれのペースにあった遍路道を


無理をせず 


歩んで下さい!






それと、人生 自分1人ではない・・・という事!

みんなに助けて頂き、支えあって生きているという事!



遍路も人生も同じです!













私は


89番札所  檀ノ浦マリーナで 永遠に修行僧となり がんばっていきますので


宜しくお願い致します。








  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 17:54Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月21日

逆打ち 歩き遍路 結願しました!!


お陰様で…

無事 何事も無く…


満願しました!!




この場を お借りして…



私のわがままに協力、共感して頂いたマリーナのお客様、スタッフ、関係者皆様、家族に厚くお礼申し上げると共に、多大なご迷惑をおかけした事を、お詫び致します。


また、いろいろとご接待頂きました皆様にも、お礼申し上げます。






この四国遍路修行で得たものを教訓に、今後、日々精進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。






ありがとうございました。


合掌…



  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 17:07Comments(1)独り歩き~修行編~

2012年02月21日

四国遍路…小柿休憩所



遍路道を歩いていると…


至るところに 休憩所がある!


天気が良くて…気持ちがいい時は

何故か 誘惑に負けて…

一服してしまう♪




そう言えば…


二年前に 初めて 順打ちをした際…

ここで…足を休めた 記憶が!!



ここには 親切に 宿の情報等を書いた書物を お接待して頂けるので…初めて方は助かりますね♪











それにしても…団塊の世代の お遍路さんが 多いです!!


  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 11:05Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月20日

逆打ち遍路 ・結願寸前♪



焼山寺も無事打ち終え…


5時ギリギリに11番 切幡寺をクリアし…


現在…10番 法輪寺近くの

ビジネスホテルにチェックイン!

最近できたのか?  綺麗です!

おまけに・・・

大好きな エスプレッソ 飲み放題!!!




過酷な山道を七万歩以上歩いた…


大切な・・・足を休めてニコニコ




明日… 結願  目指して  頑張りま〜す♪








人生も遍路も…

山あり 谷あり


ですね!!

  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 19:32Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月20日

焼山寺越え…終了!




早朝 暗いうちから 出発し


雪山の中を〜


歩き続け…



やっとの思いで…


11番 藤井寺迄 下りてきました♪




ある程度…出来上がっている足でも


キツイ〜山越えです!!
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 15:50Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月19日

休憩中♪




13番 大日寺近くの 善意休憩所!!


コーヒー お茶 ミカン等々 セルフサービスで頂けます♪




それに…凄〜く キレイです!!



ごちそうさまでした!


合掌…



  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 16:49Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月19日

徳島ラーメン♪



徳島市内に入ると…


やっぱ、


ラーメンでしょ!!



(いのたに)に 直行♪










この辺りに来ると



遍路道最大の難所である…焼山寺越えで…足を痛めている 順打ちのお遍路さん達に…よくすれ違うようになる!




2年前の自分を思いだし…懐かしくなった!!



これが遍路なのでしょう!

  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 12:06Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月19日

朝起きると…



寒い〜と 思ったら…

外は 真っ白の世界!!



ゆっくりモードで宿を出て…


19番 立江寺 から打ち始め…




徳島市内を横断中…


スタバもマックハンバーガーもある~

町だぁ〜
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 10:48Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月18日

阿波路に入って…




南国 土佐路から 徳島に入ると 寒波の影響もあり…

とにかく…寒い!?



休憩は出来ないし…


手袋は脱げないし…

だから…ブログ サボッてました!!




でも…


お陰様で…


1日辺り 八万歩前後歩いてましたので…


宿に着くと… 爆睡!!




今日は目標であった…

19番 立江寺 の近くにある
鮒の里さんで…旨い夕飯にありつけました!!



明日から少しペースダウンをし、 遍路道の一番の難所…12番 焼山寺越えに望みたいと、思ってます!!
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 22:29Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月17日

発心の道場 阿波路突入!


長かった土佐路が終わり…


徳島県だぁ〜
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 16:35Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月16日

Q:四国遍路道にクマさんはいるの?



今回の逆打ち遍路の道中ですが…

大雪が朝方迄降っていた日に

66番 雲返寺から 65番 三角寺の遍路道に な・なんと!


雪の中に クマの足跡が…

あったんです!




まっさか〜

と 思いながら 進んだのですが…


遍路道沿いに100m位…


紛れもなく… くまさんが歩いた跡が…




恐くなって…

見ないフリして 四国にクマがいるはずがない…と思いながら歩きました!





で…


後で調べてみたら…


A:います。

2009年2月12日の国際ニュースより簡単にまとめると…

四国のクマさんは、絶滅の危機に瀕死ているので、数十頭になっていると推測されます。

四国のツキノワグマは、他の地方に生息するツキノワグマとは違い人里に下りてはきません。

なぜなら、エサとなる広葉樹が高知、徳島の標高の高いところにしかないため。

というわけで、高知、徳島の標高が高く広葉樹があるところは要注意





だって… (汗



で・でも…


僕が足跡を見たのは… 徳島と愛媛の県境…

四国山脈の山奥ではありません…



が…


何人かに聞いてみたのですが…


山は繋がっているから…

可能性はある!!




じゃ…

冬眠の時期じゃ?


四国は暖かいから…冬眠しない説と

冬眠しているが… 何度か体温が上昇し 補食モードになった説がある!


どんどん…深い話しになりそうなので…



ここらでまとめると…


僕が見た足跡は…

クマさんだったようです!!


  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 19:55Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月16日

逆打ち遍路 土佐の国 最後だぁ〜



39番 延光寺から始まった

土佐の国 修行の道場も終盤


24番 最御崎寺に到着!!

土佐路最後の締めくくりとして…今日はここの宿坊で お世話になります!!







  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 15:53Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月15日

逆打ち遍路 目印


順打ちの場合…目印が至る所にあるので、地図はしょっちゅう見なくても、歩けるが…

逆打ちの場合…

地図とコンパスは必需品である!



高知市辺りから…

逆打ち用の目印が

ありがたい事に…肝心な箇所に出没してきた♪



今年は閏年…


という事で…

へんろみち保存協力会の、粋な…はからいなのでしょう♪

有り難うございます♪♪



  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 10:23Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月14日

今日も雨…




33番 雪蹊寺を打ち初め…


32番 禅師峰寺の山頂で…
機嫌よく♪

桂浜を見ていたら…

いきなり 雨が

ザァ〜




でも…


31番 竹林寺の山門をくぐると…

雨模様の階段・五重塔

いい〜 感じアップアップアップ

四国遍路のポスターには絶対にある風景♪




て…


モタモタ歩いてると…


28番 大日寺に着いたのは
5時5分前…

最後の階段をかけ上がり・・・

納経所に飛び入り

なんとか


セーフ♪

(大汗…)



結局… 1日中 雨の中、歩いて パンツまでびしょびしょ!!



宿に着いたら…雨見事に上がりました!


日頃の行いが、悪いんでしょうねダウン



  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 19:55Comments(0)独り歩き~修行編~

2012年02月14日

渡し舟♪



遍路道の一つ…


種崎の渡船


県営フェリーなので…


乗船料はタダ♪


約5分の船旅ですニコニコ
  


Posted by 檀ノ浦マリーナ at 08:01Comments(0)独り歩き~修行編~